ウェイトトレーニングをして1ヶ月経ったので、筋肉量の計測をしてみた。
…
全く変化無し。
正月を挟んだから、ある意味仕方ないとは言え、がっかりだ。
そのまま落ち込むと自転車に乗るのが本気で嫌になりそうなので、
3日連続で外に走りに出かけた。
1日目は軽く、50キロの峠トレーニング。
2日目は100キロペダリングトレーニング。
3日目は100キロ平坦LSD。
平均出力は多分、ちょっと効率良くなっている気がする。(前年当社比)
パワーが出る感じと別で、無理せず一定で走る感じ。
まあそれだけではレースでは勝てないけれども。
ローラー台では短時間の高負荷トレーニングをしているので、
外に走りに出た時には、その効果確認と、回復走的な感じになってしまう。
サドルの位置を後退して上げたせいか膝が痛いし腰も痺れる。
後退させ過ぎかもしれない。
ダメだ、やる気が出ない。
嫌になってきた。
…
全く変化無し。
正月を挟んだから、ある意味仕方ないとは言え、がっかりだ。
そのまま落ち込むと自転車に乗るのが本気で嫌になりそうなので、
3日連続で外に走りに出かけた。
1日目は軽く、50キロの峠トレーニング。
2日目は100キロペダリングトレーニング。
3日目は100キロ平坦LSD。
平均出力は多分、ちょっと効率良くなっている気がする。(前年当社比)
パワーが出る感じと別で、無理せず一定で走る感じ。
まあそれだけではレースでは勝てないけれども。
ローラー台では短時間の高負荷トレーニングをしているので、
外に走りに出た時には、その効果確認と、回復走的な感じになってしまう。
サドルの位置を後退して上げたせいか膝が痛いし腰も痺れる。
後退させ過ぎかもしれない。
ダメだ、やる気が出ない。
嫌になってきた。